すべての人と共に健康(すこやか)で生きがいある安心した暮らしを
基本方針
1 .常に相手の立場にたち、喜ばれるサービスをめざします。
2 .ソーシャルインクルージョンの理念に基づき、地域福祉の課題に取り組みます。
3 .働くことが楽しい職場づくりをめざします。
4 .研修などの充実を図り、利用者一人ひとりにあった専門的なサービスをめざします。
5 .わたしたちは常に笑顔で接します。
理事長あいさつ

振り返りますと創設以来、社会情勢は様々な変化をもたらしてきました。その結果、政治・経済、人々の生活に大きな影響を与え、福祉事業も大きく変化してまいりました。社会福祉法人は時の変化に合わせ、その果たすべき役割や期待に答えていかなければなりません。
私たち(福)豊年福祉会は制度や政策が変わることがあっても、「民間の社会福祉事業は事業そのものが目的であり手段にしてはならない」という先人の教えを守り、法人の理念に添い、職員が一丸となり、微力ではありますが地域の皆様が安心して暮らしていただけるように邁進(まいしん)いたします。
理事長 西田 孝司
法人沿革
1980年 | 10月 | 社会福祉法人豊年福祉会設立認可 理事長西田キヨ |
1981年 | 1月 10月 |
軽費老人ホーム明星竣工式挙行 独居老人給食サービス委託事業開始 |
1987年 | 3月 | 在宅老人施設開放事業「いこいの場」開始 |
1992年 | 5月 | 交野市第一ゆうゆうデイサービス委嘱事業開始 |
1993年 | 4月 5月 6月 |
特別養護老人ホーム明星の設置認可 明星診療所開設認可 特別養護老人ホーム竣工式挙行 交野市第二明星デイサービス、在宅介護支援センター明星、 ホームヘルプサービス、在宅供給ステーション受託 |
1995年 | 12月 | 交野市在宅配食サービス事業受託開始 |
1997年 | 6月 7月 |
特別養護老人ホーム天の川明星竣工式挙行 特別養護老人ホーム天の川明星の設立認可天の川明星老人デイサービス事業等追記 |
1999年 | 12月 | 理事長西田キヨ2000/3をもって理事長辞任。後任に西田年が選任される |
2000年 | 1月 3月 |
豊年福祉会創立20周年記念式典開催 介護保険法制定により介護保険指定事業所の認定(9事業所) |
2004年 | 4月 | 生活困難者相談事業(大阪府社協・老人施設協議会社会貢献事業)開始 |
2006年 | 4月 10月 |
いわふね作業所が事業譲渡により事業開始 役員任期完了のため次期役員再任を承認。任期は2006/10~2008/10まで |
2007年 | 11月 | デイサービスセンターきさべ事業開始 |
2009年 | 4月 | いわふね作業所が生活介護事業所ハートフルステーションいわふねに名称変更 |
2009年 | 4月 | 自主財源による公益部門地域福祉サポートセンター創設、事業開始 |
2009年 | 9月 | 理事長西田年が2009/9をもって理事長辞任。後任に西田孝司が選任される |
2012年 | 3月 | ホームきらら 障害者自立支援法共同生活介護、共同生活援助指定事業所として事業開始 |
2014年 | 4月 | 基幹相談支援センター受託(2014年4月〜2016年3月) |
2017年 | 2月 | ホームかがやき障害者総合支援法 共同生活援助指定事業所として事業開始 |
法人概要
法人名称: 社会福祉法人豊年福祉会
設立認可年月: 1980年10月
職員数: 310名
明星
〒576-0016 大阪府交野市星田8-6-7
<事業内容>
●軽費老人ホーム ●特別養護老人ホーム ●特別養護老人ホーム併設型ショートステイ
●デイサービスセンター ●配食サービス ●在宅介護支援センター
●地域福祉サポートセンター
天の川明星
〒576-0022 大阪府交野市藤が尾2-5-22
<事業内用>
●特別養護老人ホーム ●特別養護老人ホーム併設型ショートステイ
●デイサービスセンター ●ヘルパーステーション ●ケアプランセンター
●配食サービス ●在宅介護支援センター
ハートフルステーションいわふね
〒576-0033 大阪府交野市私市2丁目14ー14
情報公開
●次世代育成対策推進法 行動計画(PDF)
●女性活躍推進法 行動計画(PDF)
●定款(PDF)
●役員等報酬規程(PDF)
●役員名簿(PDF)
個人情報保護方針
●個人情報保護に対する基本方針(PDF)
情報セキュリティ
●情報セキュリティ基本方針(PDF)