ISO9001取得。私達の食事へのこだわり



豊年福祉会では昭和56年の創設当初より給食の直営を継続し、サービスを提供させていただいています。
食事は健康にとって大切なことであり、毎日の生活に楽しみと喜びをもたらしてくれるものです。
ご入居者様、ご利用者様に満足していただけるように私たち豊年福祉会では『食』にこだわります。
(平成 18年より ISO9001を取得し、 10年目となります)
◎食材は季節のもの・新鮮なものを利用することを一番大切に考えています。
◎栄養のバランスを考え一日に30~40品目を使っています。時には50品目になる日もあります。
◎安全・衛生には細心の留意をして、食品衛生管理の国際標準である「HACCP」(ハサップ)に基づいた管理をしています。
◎サイクルメニューは使わず、流行のメニューを高齢の方用にアレンジして提供するように心がけています。
◎彩りと見た目を特に大事に考えています。
◎基本の「だし」は、昆布とかつおで取っています。
◎三時のおやつも月のうちの半分はハンドメイドで、ケーキ、和菓子も厨房で作ります。
◎行事食も手作りしています。
◎管理栄養士4名、栄養士5名の体制を敷いています。
◎法人の行事(文化祭や夏祭り)での屋台や食堂での「食」も用意し作っています。特に文化祭での「ちらし寿司」は明星名物となっています。
◎地域のお祭り(サマーフェスティバル、市の健康福祉フェスティバルなど)にも参加し、模擬店のやきそばや焼き鳥なども用意して作っています。
◎一日に入所施設155×3=465食、ショートスティ28×3=84食、デイサービスセンター70~80食、配食サービス25~30食をご用意しています。
◎地域交流スペースに於いて地域の方の集いの場である「いこい」事業を行っています。そちらでは手作りの松花堂弁当を提供しています。
◎季節の行事として、流しそうめん、お寿司バイキング、焼き肉などを行っています。
◎≪オープンキッチン≫目の前でお好み焼き、焼き魚、うどん、ハンバーグ、丼などを調理して、入居者様に「匂いや音」を感じ取っていただいて食の楽しみを味わっていただく、取り組みをしています
◎≪ディナーショー≫ピアノ伴奏、バイオリン演奏(ボランティア)をバックにスタッフがオードブル、サラダ、メインなど一品一品をサービスして提供する催しに取り組みました。
食事は健康にとって大切なことであり、毎日の生活に楽しみと喜びをもたらしてくれるものです。
ご入居者様、ご利用者様に満足していただけるように私たち豊年福祉会では『食』にこだわります。
(平成 18年より ISO9001を取得し、 10年目となります)

◎食材は季節のもの・新鮮なものを利用することを一番大切に考えています。
◎栄養のバランスを考え一日に30~40品目を使っています。時には50品目になる日もあります。
◎安全・衛生には細心の留意をして、食品衛生管理の国際標準である「HACCP」(ハサップ)に基づいた管理をしています。
◎サイクルメニューは使わず、流行のメニューを高齢の方用にアレンジして提供するように心がけています。
◎彩りと見た目を特に大事に考えています。
◎基本の「だし」は、昆布とかつおで取っています。
◎三時のおやつも月のうちの半分はハンドメイドで、ケーキ、和菓子も厨房で作ります。
◎行事食も手作りしています。
◎管理栄養士4名、栄養士5名の体制を敷いています。
◎法人の行事(文化祭や夏祭り)での屋台や食堂での「食」も用意し作っています。特に文化祭での「ちらし寿司」は明星名物となっています。
◎地域のお祭り(サマーフェスティバル、市の健康福祉フェスティバルなど)にも参加し、模擬店のやきそばや焼き鳥なども用意して作っています。
◎一日に入所施設155×3=465食、ショートスティ28×3=84食、デイサービスセンター70~80食、配食サービス25~30食をご用意しています。
◎地域交流スペースに於いて地域の方の集いの場である「いこい」事業を行っています。そちらでは手作りの松花堂弁当を提供しています。
◎季節の行事として、流しそうめん、お寿司バイキング、焼き肉などを行っています。
◎≪オープンキッチン≫目の前でお好み焼き、焼き魚、うどん、ハンバーグ、丼などを調理して、入居者様に「匂いや音」を感じ取っていただいて食の楽しみを味わっていただく、取り組みをしています
◎≪ディナーショー≫ピアノ伴奏、バイオリン演奏(ボランティア)をバックにスタッフがオードブル、サラダ、メインなど一品一品をサービスして提供する催しに取り組みました。

明星キッチンが提供している食事について


豊年福祉会・栄養課のとりくみ~2016年夏・きゅうりを育てました~

豊年福祉会・栄養課のとりくみ~2016年夏・トマトも育てました~

エコロジー活動にも力を入れています!

